薬膳オンラインレッスン
テキストを使いながら、薬膳を学んでいただけるオンラインレッスンをご用意しました。小さなお子さんや赤ちゃんを抱っこしながら、お世話しながらのご参加も大歓迎です! 日程調整が難しい方には、アーカイブ(録画)受講も可能です。リラックスした環境でお楽しみ下さい。
【季節のおうち薬膳(座学)】
毎月1回:最終月曜に開催中
※現在の形態は、2022年5月のレッスンを持ちまして一旦終了いたします。6月からは新しい試みとして「基礎クラス(はじめての方向け)」と「中級クラス(ある程度お勉強が進んだ方向け)という、2つのレッスンに分けて再スタートいたします。より一層、みなさまのニーズに寄り添える講座の形態を考えてまいりますので、新クラスの告知スタートまであと少し、お時間をいただけると幸いです!※開催の時間、料金体系もリニューアルとなります。
<レッスン内容>
薬膳は「体によさそうだけど難しそう」「特別な食材がないから作れない」と思っていませんか? 実は、それぞれの食材の持つ働きを学べば、近所のスーパーで手に入る身近な食材でも、毎日の薬膳ごはんがつくれます。このオンラインレッスンでは、季節の食材や、体の症状に合わせた食材など、日ごとに違ったテーマを設けながら、今夜の夕飯にだってすぐに作れる薬膳ごはん、食材の効能とレシピをレクチャーいたします。
<薬膳を取り入れるメリット>
・自分の心と体に向き合うことで
ゆらぎを整え、不調を改善することができる
・季節の移り変わりや旬の食材に敏感になる
(都会に居ても自然を意識した生活ができる!)
・おいしいごはんで健康になれる
・薬ではないので体に負担がなく副作用もない
・毎日の生活の延長で気軽にできる
<レッスンの流れ>
薬膳の基本
季節の過ごし方
今の時期によくある不調とは?
不調を改善する食材、暮らしのコツ
おすすめレシピ&献立
質疑応答
※調理の実演はございません
薬膳ってどんなもの? という基礎知識から、毎日の献立を考えるのが大変! 食事から健康をつくりたい!という方にもおすすめです。レシピと合わせて、薬膳の基本的なお話しなどもしていきますので、薬膳が初めての方にも安心してご受講いただけます。
<ご受講の方法について>
このクラスはテキストを使いながら行う、座学形式のレッスンです。ご受講には「zoom」というアプリを使用します。(※「zoom」はビデオ会議などに使われる無料のアプリです。詳細やインストールの手順などは、こちらのページにまとめました。)
<レッスンスケジュール>
5月30日(月)10:00~11:15
~中医学・薬膳の基礎を学ぶ~
梅雨の養生「湿気対策で心も体も軽やかに」
(季節のレシピ:2品)
<レッスン料金>
1レッスン:1,500円
(消費税・テキスト代込み)
下のリンクからお申込みをお願いいたします。
クレジット、PayPayがご利用いただけます!
お申込み完了後、当日のご案内や
テキストと「zoom」のURLをお送りします。
テキストと「zoom」のURLをお送りします。
※レッスンに際してのご質問などは
こちらのアドレスまでご連絡下さい。
tokimusubian@gmail.com
★★★
<アーカイブの販売>
過去に開催したオンラインレッスンの
アーカイブを販売しております。
※録画はYouTubeの形式です
(視聴期間:2023年3月末迄)
アーカイブの一例
・自律神経の役割「肝」を養う
・はじまり季節。春の心と体
・夏の疲れを解消する薬膳
・薬膳式・温活のすすめ
・薬膳基礎「陰陽」について
・薬膳式ダイエット
etc
ライブレッスンと同様の資料付き。
お勉強のフォローアップとして
ご購入いただいた内容のご質問も
随時、うけたまわります!
アーカイブの詳細とご購入はこちらです
クレジット、PayPayがご利用いただけます!https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01y8c580mib21.html
※お申込み後に、確認メールにて
資料とアーカイブをお送りいたします。
★★★
<LINE公式アカウント>
最新スケジュールや季節のこぼれ話し
お問い合わせやご質問など
みなさまとお気軽に情報共有ができる
LINE公式アカウントをつくりました。
ぜひご登録お願いいたします!!
どこにいてもつながり、
薬膳の楽しさをシェアできるオンライン。
私も楽しみのひとつになりました。
みなさんにお会いできるのを
心待ちにしています!!
村上華子
薬膳の楽しさをシェアできるオンライン。
私も楽しみのひとつになりました。
みなさんにお会いできるのを
心待ちにしています!!
村上華子
コメント
コメントを投稿